日本のサッカー王国静岡からまた一人、未来の日本代表候補が現れました。
その名前は菊地脩太選手。
5歳から清水エスパルスで育ち、万能DFと評価されています。
そんな菊地脩太について、学歴は?プレースタイルは?年俸は?等の情報をまとめました。
菊地脩太のプロフィールは?

本名:菊地脩太(キクチ シュウタ)
愛称:キク、シュウタ
生年月日:2003年8月16日
年齢: 19歳( 22年 12月 現在)
出身地:静岡県静岡市清水区
ポジション:DF
身長 :181cm 体重:75kg
利き足:右
所属チーム: V・ファーレン長崎
公式インスタ:https://www.instagram.com/kikuchi_shuta.83/
公式ツィッター:https://twitter.com/kikuchi_shuta83
菊池選手のインスタアカウントがこちら!
この投稿をInstagramで見る
インスタでは代表やクラブでの活躍などの投稿が見られますね。
ツイッターはあまり投稿していないみたいですね。
菊地脩太の学歴は?
菊池選手の学歴を調べてみました。
5歳から清水クラブSSにてサッカーを始めている菊池選手。小学校は静岡市立清水小学校です。
その後クラブでは、清水エスパルスジュニアユース、清水エスパルスユースと順調に昇格しています。
中学は静岡市立清水第三中学校に、高校は静岡県立清水西高等学校に通っていたみたいです。
静岡県は日本のサッカー王国と言われるほど名選手を数多く輩出しています。
同じ地区の静岡県立清水東高等学校は卒業生に日本代表選手などプロ選手を40人以上、清水西高等学校も10人近くの選手を出しています。
この理由は、Jリーグ発足前より静岡でサッカーが人気のスポーツであったためだと言われています。なんと大正時代にはサッカーが伝わっていたそうです。静岡県清水市にある魚町稲荷神社には境内に巨大なサッカーボールの石碑「日本少年サッカー発祥の碑」があり、エスパルスの選手達は必勝祈願に訪れるそうです。
エスパルス一筋で成長した菊池選手は、そのまま清水エスパルスでプロ契約勝ち取ります。
『静岡、清水で育ち、清水エスパルスに憧れてサッカーをやってきました。エスパルスでは5歳からサッカースクールに通い始め、その後ジュニアユース、ユースと14年間お世話になりました。そしてこのクラブでプロとしてのキャリアをスタートさせることができ、大変嬉しく思います。今まで関わってくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、1日でも早くチームの勝利に貢献できるよう、覚悟を持って取り組みたいと思います。応援よろしくお願いします』
引用:清水エスパルス公式ウェブサイト
現在は育成型期限付き移籍でV・ファーレン長崎に所属していますが、清水エスパルスに帰ってきて活躍するとの思いを胸に秘めていることでしょう。
※育成型期限付き移籍とは
18-23歳の選手が所属クラブより下位カテゴリ所属クラブへ移籍する場合に限り、移籍期限外での期限付き移籍を可能にする制度。
よってJ2のクラブに移籍していますね。ちなみにリーグ戦では対戦がありませんがカップ戦などでV・ファーレン長崎が清水エスパルスと対戦する場合、菊池選手は出場ができない契約もあるそうです。
菊地脩太のプレースタイルは?
菊池選手のプレースタイルや特徴を見ていきましょう。
主にセンターバックを主戦場としています。見た目以上にフィジカルが強く、1vs1には安定感があります。ポジショニングが良く、スペースのカバーリングも〇。181cmと現代のCBにしては海外の選手と比べ少し上背が足りませんがヘディングに強く、ハイボールを何度も跳ね返します。セットプレーからの得点も期待大。ビルドアップの正確性もあり、まさに現代型の万能DFです。
理想の選手はスペイン代表のセルヒオ・ラモス選手だそうです。自分と同じく身長がCBとしてそこまで高くないけれど選手として活躍していることが理由だそうです。
こちらの清水エスパルスに入団時のインタビューで語っています。
別の動画で、ピッチに入場する際は一番後ろがいいとのこだわりもみせていました。
菊地脩太の年俸は?
菊池選手の年俸を調べてみました。
現在プロ1年目で清水エスパルスからV・ファーレン長崎に育成型期限付き移籍しています。
【#菊地脩太 選手育成型期限付き移籍加入のお知らせ】
菊地脩太選手が、清水エスパルスより育成型期限付き移籍加入することをお知らせいたします。
⬇️コメントはコチラhttps://t.co/Y9r6vp8N49#vvaren pic.twitter.com/q53bHbx8HV— V・ファーレン長崎 公式 (@v_varenstaff) July 22, 2022
期限付き移籍している場合は移籍先のクラブが移籍元クラブが選手と契約している年俸を支払います。
その年俸は・・・
およそ360万円です。
新人Jリーガーの妥当な金額ですね。
ちなみに育成型期限付き移籍の期間は2022年7月22日~2023年1月31日となっているのですぐに清水エスパルスへと戻ることになりますね。サッカーの世界では期待の選手に成長の機会を与えたい場合によく育成型期限付き移籍が使われます。J1のチームでは選手層も厚く、高卒新人選手は出場することが難しいですからね。
まとめ
菊池選手の情報をまとめると・・・
・V・ファーレン長崎所属
・5歳から清水エスパルスで育つ
・学校はすべて地元の静岡県清水の学校
・ピッチ入場は一番後ろ
・年俸はおよそ360万円
・プレーは現代型の万能CB
清水エスパルスの生え抜きである菊池選手。
クラブだけでなくサッカーファンからも未来の日本代表として期待されています。
ぜひ期待を超えるようなビッグな選手になってほしいですね!]]>