Jリーグチームのユースに所属できるのは一握りの才能だけです。
さらにそこからプロに昇格できる選手はさらに少数の厳しい世界です。
木村凌也選手もプロになれなかった一人です。
しかし、大学入学後にU-19日本代表での活躍によって評価を高め、
その能力からプロ入りは確実だと言われています。
そんな木村選手の情報など調べてみました。
木村凌也のプロフィールは?

本名:木村 凌也(きむら りょうや)
生年月日:2003年6月10日
年齢: 19歳( 22年 12月 現在)
出身地:神奈川県
ポジション:GK
身長 :187cm
利き足:右
所属チーム:日本大学 サッカー部
公式インスタ:https://www.instagram.com/ryoya.0610/
日本大学サッカー部公式インスタ:https://www.instagram.com/n.football.club/
こちら木村選手のインスタアカウントです!
この投稿をInstagramで見る
こちらは日本大学のインスタです!
この投稿をInstagramで見る
木村凌也の学歴は?
神奈川県出身の木村選手。
出身学校を調べてみました。ですが・・・
小学校、中学校、高校、すべて情報がありませんでした。
中学1年の時から横浜F・マリノスジュニアユース追浜に所属しているため、神奈川県内の学校というのは間違いないと思います。もしかすると練習場やクラブに近い学校を選んでいたのかもしれませんね。
マリノスユース時代には2種登録選手となり、プロまでもう一歩という所でしたが昇格は叶いませんでした。
そのため現在は日本大学のスポーツ科学部に通っているみたいです。
日本大学サッカー部は全日本大学サッカー選手権大会の優勝経験もある強豪です。
チームコンセプトはこちら。
サッカー部にかかわる全ての人が誇れるチーム
引用:日本大学サッカー部公式サイト
毎年推薦枠で20人近く部員を集めており、サッカーにかなり力を入れていることがわかりますね。
2022年も前橋育英や帝京長岡などサッカーの有名高校だけでなく、Jリーグユースからも9人の部員が入部しています。全寮制で人工芝のグラウンドやトレーニング施設を有しており、毎年のように卒業生からプロになる選手もいます。プロを目指す上ではなかなかいい環境なのではないでしょうか?
ポゼッションサッカーを志向していて、木村選手のやりたいサッカーに近いものを感じて選んだのでしょうか?
ちなみに一番有名な卒業生は、日本代表としても活躍された岡野雅行さんです。
1998年に日本をワールドカップ初出場に導くゴールを決め有名になりました。
彼を超える有名OBになってほしいですね。
木村凌也のプレースタイルは?
木村選手のプレースタイルや特徴などを見ていきましょう。
木村選手は187cmとGKというポジションとしては平均的な身長です。ですが反射神経が抜群で、波に乗った際のシュートストップは神がかったものを見せてくれます。マリノスユース出身らしい足元の技術があり、後方からパスを繋ぐビルドアップ能力も高いです。守備範囲も広いですが飛び出しの判断は成長の余地があります。
第48回モーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)に出場した際には、PKストップ以外にも2試合で16セーブをするなど大活躍!大会公式サイトにて発表されたベストイレブンに日本人として唯一選出されています。
国際大会でベストイレブンに選ばれることは本当にすごいですね。
こちらその時のコメントです。
🔴お知らせ⚫️
弊部所属の
・GK木村凌也(1年/#横浜F・マリノスユース)
が先日行われた、「第48回Maurice Revello Tournament」(5.29~6.12フランス)でベストイレブンに選出されました🔥 https://t.co/wMr95LGGac pic.twitter.com/NF8AR03Hfu— 日本大学サッカー部 (@nu_soccer) June 23, 2022
慣れていないのか緊張してますね。
木村凌也の年俸は?
木村選手は現在大学生で、プロではないため年俸をもらっていません。
さらに日本大学サッカー部はアルバイトが禁止だそうです!
2021年度の情報を見ると、日本大学のサッカー部に入るためのトライアウトの概要に記載がありました。サッカーに専念してほしいということでしょうね。
ここで1つの疑問があります。大学の入学試験ですが、サッカー部入部のためのトライアウトは8月頃に行われています。マリノスユースに所属していて、去年のその時期はおそらく未だプロ契約をもらえるかどうかわからない時期だったと思います。
遅い選手ですと2月頃にプロ契約が発表されたりしています。本人にはもう少し早く伝わるでしょうが・・・。
どのようにして入学が決まるのでしょうか?
調べた所、こんな推薦方式がありました。
「学校推薦型選抜(日本大学競技部)」は、特定のスポーツ種目に優秀な競技記録を有する者のなかから、将来日本を代表するアスリートへの成長が期待できる者を選抜する入学試験です。
入学後は、各競技部に所属し、選手として自己研鑽に励むと共に学業に励み、学生の範となることが望まれております。引用:日本大学公式サイト
時期などは明記されていないため柔軟に対応してくれるのでしょうね。
代表で海外での活動もあるため授業に出れないこともあると思います。なので単位取得については普通の大学とは違う形式かもしれませんね。サッカー以外にもスポーツで活躍されている学生も多いため、なおさらそういう学生向けのカリキュラムがあるのでしょう。
まとめ
木村選手の情報をまとめると・・・
・日本大学 サッカー部所属
・ユースは横浜F・マリノスユース出身
・出身学校は不明
・反射神経が抜群
・国際大会でベストイレブン
・プロではないので年俸はない
プロにはなれず、大学に進んだ木村選手。
しかし大学1年ながらすでにプロでも通用しそうなプレーを見せてくれます。
いつか彼を放出した横浜F・マリノスが後悔する日がくるのでしょうか?
クラブを見返すようなビッグな選手になってほしいですね!