<
本名・愛称:熊田 直紀(クマタ ナオキ)
生年月日:2004年8月2日
年齢: 18歳( 22年 11月 現在)
出身地:福島県
ポジション:FW
身長 :183㎝ 体重:79kg
利き足:左
所属チーム:FC東京ユース
熊田直紀選手のインスタアカウントがこちら!
この投稿をInstagramで見る
トップチームへの昇格が発表された後に作られたみたいですね。
これからの投稿を楽しみに待ちましょう。
熊田直紀の高校は?
熊田選手の高校を調べてみました。
しかし・・・
残念ながら情報はありませんでした。
おそらく通信制の高校に通っているのではないでしょうか?
現在FC東京に所属しているGK波多野 豪選手のコメントです。
学業とプロサッカー選手の両立のために選んだ。
第一学院高等学校に転校したのは高校2年生の夏でした。トップチームの練習に参加するようになったので、全日制高校に通い続けるのは難しいと感じていたときに、そのような状況であれば、通信制の良い学校があるよと指導員とスタッフの方々から教えてもらったのがきっかけです。
学業とサッカーの両立でしたが、第一学院高等学校は自分のペースで学習ができて、レポート課題は期限を守って提出して合格すればよいので、高校生でありながらもサッカーに集中することができました。引用:第一学院高等学校ホームページ
チームスタッフからも通信制の学校を進めることもあるようです。
FC東京ユースに所属している選手は、
高松宮杯JFAU-18サッカープレミアリーグ
というリーグ戦を戦っています。
主にFC東京ユースは関東、東北のチームとの試合があり、移動などを含め全日制の学校に通うのはなかなか難しいと思います。
2種登録選手となりトップチームの試合にも帯同するとなるとなおさらです。
なのでFC東京ユースに関わらず、多くのユース所属の選手が通信制の高校に通っているみたいです。
できるだけサッカーに集中できる環境を整えたいですからね。
出身地の福島の緑ヶ丘サッカースポーツ少年団からサッカーを始めた熊田選手。
同じ福島にあるジュニアチームの強豪ESTRELLAS.FC エストレージャス)に所属した後、
FC東京の下部組織、FC東京U-15むさしへと向かいました。
中学生の頃から東京暮らしをしているのかもしれませんね。
熊田直紀のプレースタイルは?
日本人としてはなかなかの大型ストライカータイプの熊田選手。
そんな彼のプレースタイルや特徴としては、
183cmの伸長を生かした強靭なフィジカルを持ちながら繊細なテクニックをも併せ持っています。
左足は豪快なシュートを打つこともあればテクニカルなコントロールショットを打つこともできる。
ゴール前で輝くストライカータイプという言葉がしっくりきますね。
本人はチームの公式サイトで自身のアピールポイントを
左足のシュートとフィジカル
と答えています。その二つはやはり自信があるのでしょうね。
その他にもチームのシステムや状況に合わせて、少し下がりシャドーとしての役割もこなしたり、インサイドハーフにチャレンジしたり、チーム優先の考えを持っているみたいです。
U-18日本代表候補合宿の際には、10番とキャプテンに指名されたりと代表の中でも期待が高いみたいです。
精神的にもチームを引っ張れる存在なのでしょう。
あまり多くを語るタイプではないみたいですが、そのポテンシャルは皆が期待しています!
熊田選手のゴール集がこちら!
🔵🔴#U19日本代表 にも選出されているFC東京U-18所属の #熊田直紀 選手のゴール集を公開!!✊✊✊🔵🔴#FC東京のクマちゃん🐻 #くまだじゃないよくまただよ #fctokyo #fctokyoU18 #tokyo pic.twitter.com/pL21UDNTRe
— FC東京【公式】 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) November 11, 2022
熊田直紀の年収は?
熊田選手は来年のトップチームへの昇格が先日発表されました!
その時のコメントがこちら。
『トップチームに昇格することになりました熊田直紀です。ここにくるまで支えてくれた全ての方に感謝しています。東京がJリーグで優勝できるよう、謙虚さを忘れず、チームの為になれるように日々頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。』
引用:F.C.TOKYO OFFICIAL WEBSITE
2022年現在は2種登録選手としてFC東京で頑張っています。
※2種登録選手とは
18歳以下でユースに所属しながら、Jリーグの試合に出場することが認められたサッカー選手のこと。
つまり、未だ正式なプロサッカー選手というわけではありません。
2種登録選手としての年俸は・・・
2022年 FC東京ユース 250万円
2種登録選手はどのチームもほとんど250万での契約みたいです。
サッカー選手としてはかなり低いですが、高校生でこの金額をもらえるというのはすごいですね!
ですがプロ契約を結ぶことなく終わる選手も多数います。
各アンダーカテゴリーから上のカテゴリーへの昇格を目指し、
U-18からプロ契約、または2種登録選手を経由しての昇格。
ユースに所属するだけでもサッカー経験者からすれば相当な実力があるのだろう思うのですが、
プロ契約まで辿り着けるのはほんの一握りだけです。
ユース所属の選手達は、まずこの壁を超えることが目標でしょう。
まとめ
熊田直紀選手の情報をまとめると・・・
・FC東京ユース所属(2種登録選手)
・残念ながら高校は不明(おそらく通信制?)
・まだプロ契約ではないので年俸250万
・フィジカルと左足に自信あり
・元日本代表の内田篤人さんも激押し
・寡黙なタイプだがキャプテンの素質あり
カタールワールドカップに挑む日本代表、
その帯同メンバーにも選ばれた熊手選手。
代表スタッフのなかでも期待はかなり高いみたいです。
来年のFC東京トップチーム昇格をきっかけに得点を量産する姿が見られるかもしれませんね!]]>