加入1年目ながら主力としてリーグ優勝に貢献したJリーグの中で最も期待の若手ボランチ、藤田譲瑠チマ選手。
同世代の中でも1番の結果を出しておりパリ五輪でも主力として期待されています。
今回の記事では、藤田譲瑠チマはハーフ?プレースタイルは?年俸は?についてまとめました。

藤田譲瑠チマのプロフィールは?

本名:藤田譲瑠チマ(フジタ ジョエル チマ)
相性:ジョエル
生年月日:2002年2月16日
年齢: 20歳( 22年 12月 現在)
出身地:東京都町田市
ポジションMF:
身長 :174cm 体重:74kg
利き足:右
所属チーム:横浜F・マリノス
公式インスタ
公式ツィッター
W杯ベスト16で敗退しました。
— 藤田譲瑠チマ (@6MWPZfZ5rNz64TD) November 7, 2019
とても悔しいですがこの経験お生かして今後のサッカー人生を過ごしていきたいと思います。
応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/lUozKPRKYM
藤田譲瑠チマのサッカー経歴は?
サッカーとの出会いは?
3歳の時にクリスマスプレゼントとしてもらったサッカーボールがサッカーとの出会いだったそうです。
小学校時代は地元町田の町田大蔵FCにてサッカーをしていました。
ハーフの選手にありがちな圧倒的な身体の能力があるわけではなかったそう。
球際には強かったがスピードや瞬発力に優れていたわけではなかったため、当時のコーチはフットワークやターンなどステップワークを鍛えたそうです。
その経験が今の藤田選手の柔らかいボールタッチや素早いターンに繋がっているのでしょうね。
ユース時代は?
中学になると東京ヴェルディジュニアユースに入団。
高校進学時には順調に東京ヴェルディユースに昇格します。
ユースの中ではあまり目立たない存在だったらしいですが、高校3年生の時に急成長。
世代別日本代表にも召集され、2種登録選手になると翌年にはプロ契約を勝ち取りました。
プロ入り後は?
プロ1年目は育った東京ヴェルディで活躍。
新人ながらJ2リーグ戦41試合にも出場!ボランチながら3ゴールも決めました。
翌年には徳島ヴォルティスに移籍。J1の舞台に挑戦します。
ここでもスタメンとしてシーズンを戦い抜きました。
すると次は名門横浜F・マリノスに移籍。
どんどん出世していきましたね。
名門チームでもシーズンを通して主力として稼働し、リーグ優勝に貢献し、注目度が高まっています。
藤田譲瑠チマはハーフ?
藤田選手はどこの国とのハーフなのか?について調査。
結論から述べますと、藤田選手はナイジェリア人の父親と日本人の母親の間に生まれたハーフです。
最近ハーフの選手が増えてきましたね。
やはり基本的な身体能力が高く、スポーツでは活躍しやすいのでしょうか?。
藤田選手がそうなのかわかりませんがサッカーの国の代表選手は2重国籍の場合、後からどちらの国の代表になるか選択権があります。
サッカーに関係なく日本でも2重国籍の人は22歳までにどちらの国籍になるか選択を迫られます。(法律でもいろいろ揉めていますが…)
ですが日本のA代表にも召集されたので今後も日本代表として活躍することになりました。
嬉しいですね!
藤田譲瑠チマの父親は?母親は?
父親は?
藤田譲瑠チマ選手の父親の画像がこちら!

お名前はわかりませんが、優しそうな顔立ちの方ですよね。
父親がナイジェリア出身だそうで、父親が、藤田譲瑠チマ選手サッカー人生に大きく影響されている様子。
母親は?
藤田譲瑠チマ選手の母親は、藤田桂子さんというお名前だそうです。
藤田譲瑠チマ選手の母親の桂子さんの画像がこちら!

桂子さんは、こちらの動画にも出演されており、藤田譲瑠チマ選手のことを嬉しそうに語られていました。
藤田譲瑠チマのプレースタイルは?
藤田選手は中盤の底、ボランチを主戦場としています。
しかしチームの戦略によってアンカーやインサイドハーフなど中盤ならどこでもこなせます。
身長はそれほどありませんが運動量が多く広範囲のエリアを守り、インターセプトやボール奪取など相手の攻撃の芽を上手く潰します。
テンポのいいパス捌きや推進力のあるドリブルも持っており、攻守に渡ってまさに万能。
若いが落ち着きもありMFとしての完成度はJリーグトップレベル。
そのプレーはフランス代表のエンゴロ・カンテ選手のようだと言われており、本人も体格がにていて参考にしているみたいです。
こちら藤田選手のプレー集です!
藤田譲瑠チマの年俸は?
藤田選手の年俸を調べてみました。
2020年に東京ヴェルディにてトップ昇格を果たした藤田選手の年俸推移がこちらです。
2020 東京ヴェルディ 推定400万円
2021 徳島ヴォルティス 推定700万円
2022 横浜F・マリノス 推定2000万円
デビューしてから毎年チームが変わっていますが年俸は上がり続けていますね!
元々海外志向が強かったそうで、パリ五輪後に海外に移籍したいそうです。
目標はイングランドプレミアリーグだとか。
まとめ
藤田選手の情報をまとめると・・・
・横浜F・マリノス所属
・東京ヴェルディユース出身
・ナイジェリア人の父親と日本人の母親のハーフ
・プレースタイルは万能型のボランチ
・年俸はおよそ2000万円
・将来はイングランドプレミアリーグに行きたい
ハーフの選手ですが身体能力ではなく全体的なプレーの完成度によって評価を高めている珍しい選手です。
毎年の移籍も将来への目標設定と確かな実績を作ってきたからこそでしょう。
世代別代表ではキャプテンを務めるなどその存在感は日に日に強くなっています。
きっとパリ五輪では日本に大きな喜びをもたらしてくれるでしょうね。