5月8日、入管難民法改正案が参院法務委員会で採決された際、大声を出して議事を妨害した記者がいたことが話題になっています。
今回の記事では、入管法:議事妨害の記者は誰?名前は?顔画像は?東京新聞の望月だった?についてまとめました。
入管法:議事妨害の記者って?
5月8日に入管難民法改正案が参院法務委員会で採決されました。
そして、5月9日、自民党の世耕弘成参院幹事長が、入管難民法改正案が参院法務委員会で採決された際、「委員会室で大声を出して議事を妨害した記者がいた」と発言。
当該記者に対し、「記者記章を取り上げる必要がある」と批判をしています。
もちろん、政治家でもない記者が発言することは許されませんよね・・・。
入管法:議事妨害の記者は誰?名前は?顔画像は?
議事妨害の記者は誰なのか?について調査。
すると、このような投稿が見つかりました。
【東京新聞の望月にムネオ激怒】日本維新の会・鈴木宗男「(委員会)傍聴に来た国会議員はルールとして発言してはいけない。一つ許せないのは、向こうにいたピンクのシャツ着た人、事務局に聞いたら東京新聞の望月(衣塑子)と言う記者だと言う。彼女は何回も発言してた。あってはならないことだ」 pic.twitter.com/ylufhi1y4B
— Mi2 (@mi2_yes) June 8, 2023
議事妨害の記者は、東京新聞の望月衣塑子氏(イソコ)?!
議事妨害の記者は、東京新聞の望月衣塑子氏ではないか?と言われています。
望月衣塑子のプロフィールは?

SNSの反応は?
望月記者が議事妨害だと。いよいよ記者ではなく活動家めいてきた。テレビのコメンテーターにもそんな御仁が居たが、呆れる。
— 鈴木啓一 (@suzuki_aikidou) June 9, 2023
また新聞記者か。
— siotsu (@siotsu) June 8, 2023
民主的に選出されたわけでもない記者が議事妨害とか何様のつもりだ。
何新聞の誰か情報公開ちゃんとしろよ
自民党嫌いだからって議事妨害を非難したら弾圧って認知歪みすぎでしょw
— ノナかもしれない (@nona_nano_) June 9, 2023
この件記者クラブが出張らないと収まんないでしょ 静観すんのかなw
議事妨害で守衛に連行されるべき。
— Eiji Domon/ Bernardo Domorno (@Dominique_Domon) June 8, 2023
社に抗議して該当記者を取材から外させるくらいはあっていい。
左派マスコミの人は、ご存知ないようだが、国会議員は憲法に規定された「全国民を代表する選挙された議員」なんです。一人の政治家は選挙民や国民に信託されている。その中に紛れ込んだたかが私企業の代表にすぎない記者がどうしてここまで民主主義や憲法をないがしろにするほど増長できてしまうのか
— 丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) (@NIWA_KAORU) June 8, 2023