淡路島から世界へ。
そのスピードが高く評価され、海外移籍が決まった小田裕太郎選手。
そんな小田裕太郎選手の学歴や、プレースタイル、年俸等の情報が気になるところ。
今回の記事では、小田裕太郎の中学・高校は?プレースタイルは?年俸は?についてまとめました。
小田裕太郎のプロフィールは?

本名:小田裕太郎(オダ ユウタロウ)
生年月日:2001年8月12日
年齢: 21歳( 22年 12月 現在)
出身地:兵庫県洲本市(淡路島)
ポジション:FW
身長 : 181cm 体重:70kg
利き足:右
所属チーム:ヴィッセル神戸
こちら小田選手のインスタアカウントです!
小田選手は、ワイルドなイケメンで、ルックスにも注目が集まっています。
サッカー経歴
小学校1年の時に洲本FCでサッカーを始め6年間練習。
中学進学時にヴィッセル神戸U-15に入団。
初めて世代別代表に選ばれて周りの選手とプレーする内に、みんなには負けたくないと本格的にプロになりたいと思うようになったそうです。
高校進学時にはヴィッセル神戸U-18に昇格。毎年世代別代表にも呼ばれ順調に成長します。
2019年には2種登録選手となりカップ戦に1試合だけ出場しトップチームデビューをしました。
翌年にはプロ契約を結び正式にヴィッセル神戸所属となりました。
ヴィッセル神戸ユースからトップチームに昇格できた選手は意外と少なく、これだけでも能力があることが窺えます。
ですがヴィッセル神戸は近年次々と大型補強することで話題となりますよね。
小田選手はなかなか試合に出場できず、
2020年 20試合出場 1ゴール
2021年 9試合出場 1ゴール
と、結果を出せていません。しかし2022年の終わりにスコットランド1部のクラブであるハート・オブ・ミドロシアンFC(通称ハーツ)への移籍が決定しました。
最近はスコットランドで活躍する日本人が増えてきていますから小田選手も成長の大きなきっかけになるかもしれませんね。
小田裕太郎の学歴は?
小田裕太郎選手の学歴について調査。
出身小学校は?
小田裕太郎選手の出身小学校は、洲本市立洲本第一小学校です。
〒656-0012 兵庫県洲本市宇山1丁目1−37
洲本市立洲本第一小学校
出身小学校は?
小田裕太郎選手の出身中学校は、洲本市立洲浜中学校です。
小田裕太郎選手は、小中学校は地元の学校に通われていたようです。
そして、中学時代は、ヴィッセル神戸アカデミーに所属。
そんな中学時代は週5回、片道2時間かけてヴィッセル神戸アカデミーに通ったというハードなエピソードも。
さらに、両親の意向で塾にも通っていたそう!で、サッカーだけでなく、学業の面でも努力されていたようです。
出身高校は?
小田裕太郎選手の出身高校は、神戸学院大学附属高等学校です。
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4丁目6−3
神戸学院大学附属高等学校
神戸学院大学附属高等学校は、兵庫県内にある私立高校です。
偏差値は、50~58前後と言われており、一般的な進学校レベルだと言えそうです。
小田裕太郎選手は、高校時代に既に本格的にプロを目指し、移動時間を減らすために親元を離れて一人暮らしをされていたそうです。
神戸学院大学附属高等学校を選んだ理由は、ヴィッセル神戸ユースの受け入れに協力的な学校だったから!だそう。
神戸学院大学がヴィッセル神戸とパートナーシップ契約を結んでおり、附属高校もヴィッセル神戸ユースの選手を特待生として受け入れているみたいです。
小田裕太郎のプレースタイルは?
小田裕太郎選手のユース時代の憧れの選手はキリアン・エムバぺ選手。

小田選手は体のサイズやプレースタイルから以前は、和製エムバぺとも評されていました。
ポジションは主に右サイドのフォワードやハーフで攻撃的な位置。そのプレーでなんといっても目を引くのはそのスピード。
相手ディフェンスを置き去り一気に加速していきます。
以前計測された最高時速は35.3km!当時のリーグ2位の数字でした。
テクニックに優れたタイプではないけれど足捌きが繊細で上体の使い方が上手くスピードのあるドリブルができます。カットインなど攻撃のバリエーションも豊富です。
こちら6分54秒あたりから小田選手のプレー集です
やはりエムバペ選手への憧れからか、エムバぺ選手のパフォーマンスも真似されていました。

小田裕太郎の年俸は?
小田裕太郎選手の年俸を調べてみました。
層の厚いヴィッセル神戸でなかなかスタメンを勝ち取ることができず、途中出場やカップ戦がメインになっています。
年俸はおよそ800万円!
チームの中では低めの金額です。
2004年に楽天の代表取締役である三木谷浩史が代表を務める株式会社が営業権を取得し、いわゆる金満クラブと呼ばれているチームでも若い選手などは他のクラブとあまり変わりませんね。
ちなみに2022年現在一番の年俸を貰っているのはアンドレス・イニエスタ選手。
その金額はおよそ22億円!
チームどころかJリーグの中でもダントツの金額です。
小田裕太郎は、スコットランドのハーツと契約。
3年半の契約で完全移籍することになっています。
年俸額は不明ですが、海外での活躍が続けば、イニエスタ選手のように莫大な金額を稼ぐ事も夢ではありません。
まとめ
小田選手の情報をまとめると・・・
・淡路島生まれで高校から一人暮らし
・神戸学院大学附属高等学校出身
・15歳から世代別日本代表の常連
・プレースタイルは圧倒的なスピードを持つドリブラー
・年俸はおよそ800万円
ヴィッセル神戸では選手層の厚さになかなか出場機会を得られませんでした。
なので移籍は成長するためのチャンスだと思います。
若いうちに海外に成長の場を移すのは最近の選手の特徴です。ここで結果を出せるかどうかが日本代表への分かれ道になりそうですね。
海外の地で大きく成長してくれると期待を込めて応援しましょう!